【キレイな花嫁の条件】背中美人になるための肌ケア方法
結婚式は女性が最も美しく輝ける特別な日。
一生に一度のこの大切な1日を後悔なく楽しむために、美しい体で当日を迎えたいですよね。
そして、ドレスと言えばバックリと大きく開いたデザインで、背中を露出します。
背中のケアは、充分に行き届いていますか?
今回は、花嫁の為の背中ケア方法を紹介します。
ケア前に! 背中のセルフチェック
普段自分では見ることのできない背中。
気づかぬうちに、さまざまな肌トラブルを抱えている可能性があります。
まずは合わせ鏡で背中をセルフチェックしてみましょう。
・ニキビや湿疹はないか
・背中の肌はくすんでいないか
・背中にムダなお肉はないか
・背骨はキレイに窪んでいるか
・ムダ毛はないか
これらが特に気にならなければ背中の美しさレベルはかなり高いと言えます。
1つでも当てはまってしまった人は、今から背中ケアをスタートしていきましょう!
白く艶やかな背中を作るケア方法
・ニキビケア 結婚式に向けてまず集中的に始めたいのはやはり美肌ケア。
実は背中は皮膚が薄く皮脂腺が集まっているため、皮脂量が多くニキビなどの肌トラブルが発生しやすい部分です。
背中ニキビの発生を促し悪化させてしまう主な原因は汗とシャンプーやリンスのすすぎ残しです。
これらの汚れが肌に長く留まることで雑菌が繁殖し、炎症やニキビを引き起こしてしまいます。
肌の質感が良い背中を作るために、こまめに汗を流す・シャンプーやリンスが背中に当たらないように気をつける・保湿ケアなどを日常生活から意識しましょう。
「背中は手が届きにくく、範囲も広いため保湿ケアが大変…」という人にオススメなのが、キッチンペーパーに化粧水をたっぷり浸して行うキッチンペーパーパック。
自宅でも手軽に行えて保湿効果も高いため、お風呂上がりの習慣に取り入れと良いですね。
シミが気になる場合には、シーズラボ・背中ニキビ・シミコースなどのケアを取り入れ対策を行いましょう。
・背中のダイエット方法
結婚を控えた女性は、過度なダイエットで肌荒れを起こしたり体調を崩してしまったりするケースがとても多いです。
健康的に痩せたいのであれば、まず肩こりや背中のむくみを解消していくことが背中痩せの近道になります。
岩盤浴で汗をかいたり、エステや半身浴で代謝をアップさせていくことでむくみや肩こりが解消されると、肩甲骨が浮かび上がりスッキリと陰影のある美しい背中を演出していくことができます。
普段は背中を冷やさないよう、デコルテの隠れる洋服を着ましょう。
・脱毛・シェービングは慎重に
肌質や贅肉を改善したら、あとは本番に備えてムダ毛を処理するだけです。
背中はシェービングによって荒れやすいため、結婚式の1ヶ月前にはテスト剃りを行い肌の調子を見てから本番用シェービングを行うのが良いでしょう。
またエステなどで脱毛を行う際は、一度しっかりカウンセリングを受け、当日を荒れた背中で迎えないように注意して下さい。
一番綺麗な姿で花嫁になるためにも、背中ケアは欠かすことが出来ません。
後ろ姿も美しいドレス姿で、旦那様をもう一度惚れ直させましょう!