効果抜群! 足痩せダイエットに効くストレッチとマッサージ法
下半身がなかなか痩せられなくて悩んでいる女性は多いのではないでしょうか。
特に太ももは、普段なかなか筋肉を使うことがないため、余計に痩せにくい部分であると言えます。
また、ふくらはぎも体のむくみの代表的な部分ですね。そんな太ももやふくらはぎといった悩みを始め、脚痩せに効果のあるストレッチやマッサージの方法をご紹介します。
いつでも自分で簡単にできるストレッチとマッサージで、下半身太りを解消しましょう!
自転車をこいだつもり! エア自転車ストレッチ
実際に自転車をこぐのはもちろん良いですが、自転車をこぐ動作をするだけでも、脂肪燃焼を促し脚痩せの効果が大いに期待できます。室内でも手軽にできるのでおすすめです。
■エア自転車ストレッチ
1.布団やマットなどの柔らかいものの上で、仰向けになって寝転びます。
2.両脚を腰から上げ、さらに両手で腰を支えます。難しい場合は、無理のない範囲で脚だけを上げましょう。
3.その状態で、普段自転車に乗っているイメージで脚を動かし、ペダルをこぐ動作を行います。
4.これを1日5分間行います。
更に毎日の習慣として行えば、特に太ももに対して高い脚痩せ効果が期待できます。
下半身痩せには必須! 骨盤ストレッチ
骨盤が歪んで正しい場所に位置していないと、そこに余計な脂肪が溜まり、脚を含め下半身太りの原因になります。歪んだ状態で固まっている骨盤のストレッチを行い、歪みを改善してほっそりとした下半身へと導きましょう。
呼吸をしながら、脱力して行うのがポイントです。
■骨盤ストレッチ
1.仰向けの体勢になり、自分から見てM字になるような感じで膝を曲げて開脚します。太ももの前の筋肉が突っ張る場合は、ひじをついても構いません。少し痛いと感じるくらいの位置で、10?20秒続けます。
2.次に脚をひし形に開き、左右の足の裏をくっつけます。なるべく膝や背中が床から浮かないように意識しながら、10?20秒行います。
脚太の原因・むくみとセルライトを改善する「リンパマッサージ」
リンパの流れが悪くなると、老廃物がうまく排出されず、それがセルライトとなって溜め込まれてしまいます。リンパマッサージでむくみとセルライトを解消し、脚痩せを実現しましょう。
リンパマッサージは力を入れずに、やさしく行います。
■リンパマッサージ
リンパの流れの出口である鎖骨リンパ節の滞りを改善します。鎖骨の上のくぼみを、内側から肩の方へ向けてさすります。
次に、両手を片方のふくらはぎに当てがい、ふくらはぎの中心を通るように、足首から膝の後ろに向かってさすります。
親指の腹で、すねの部分を足首から膝に向かってさすります。 膝裏のくぼんでいる部分を、指を使って押します。この部分にリンパがあるので、5秒間押し、更に5秒間で指の力を抜いていきます。 両手のひらで、太ももをしぼるような感じでさすります。
足首から膝の付け根にかけて、さすり上げます。
最後に膝の付け根を親指の腹で押すように刺激します。
一連の流れを、左右の脚で2、3回ずつ行います。
自宅で簡単にできるストレッチとマッサージで、効率良く脚痩せを目指しましょう!