頭がカタイと顔がたるむ!?自宅でできるカンタン頭皮マッサージ
年齢を重ねていくとだんだん顔のたるみが気になってきますよね。
一生懸命フェイスラインをマッサージしてもなかなかたるみが改善されないのであれば、頭皮の状態もチェックしてみましょう。
顔のたるみと頭皮には深い関係があるのです。
顔と頭皮はつながっている!
顔の皮膚と頭皮はつながっています。
いくら顔のリフトアップに力を入れていても、頭皮がカチカチになっていたら血行不良になり、顔がたるんだりシワになってしまうのです。
また、肌のくすみ、顔のむくみ、まぶたのたるみなどさまざまな弊害が起こる可能性もあります。
頭皮がカチカチになっていないかチェックしよう!
頭皮がカチカチになっているかどうかはセルフチェックでわかります。
まずは頭のてっぺんの頭皮を指でつまんでみてください。
もし頭皮がつまめなかったり、痛みを感じるようであれば、頭皮が硬くなってしまっている証拠です。
それから、おでこの生え際を指先で5秒ほど強めに押します。
3分ほどたってもその部分に指の跡が残っていたら、血行不良で頭皮がむくんでいたり、コリ固まっているということになります。
自宅でできる簡単頭皮マッサージで頭皮を柔らかくしよう!
頭皮マッサージは自宅で自分で行うことができます。
まずは頭頂部を5本の指の腹を使って5~10秒かけて押します。
それから櫛で髪をとかすイメージで、頭頂部に置いた指を下に向かってゆっくり動かします。
10回ほどやったら、逆に下から頭頂部に向かって頭皮を持ち上げるように10回。
この時、頭皮を動かすように意識しましょう。
シャンプー中などにやると指が動かしやすく、マッサージしやすいです。
そして、ハチという頭の一番幅が広くなっているところを手のひら全体でぐっと圧迫します。
5~10秒かけてゆっくり押していき、少し頭皮を動かすようにするといいでしょう。
むくみが気になる方や、小顔効果を得たい場合は、耳とこめかみの間の生え際あたりを指でぐーっとゆっくり押していきます。
5~10回ぐらい押したら、そのままこめかみの方に向かって皮膚を持ち上げます。
これは血行がよくなってむくみが解消されるマッサージです。
仕事の合間やテレビをみながらでもできますね。
頭皮マッサージをすると、顔のたるみが解消されるだけでなくむくみがとれ、小顔効果も期待できます。
リラックス効果も得られますので、定期的にセルフケアをして若々しい肌をキープしましょう。