育毛ケア
おすすめコース
抜け毛が多くなったり、頭髪に弾力が少なくなってきたら要注意!放置すると悪循環になり薄毛はどんどん促進してしまいます。気にするよりもまずは相談を。 早めの育毛ケアで薄毛の原因を断ち切りましょう!
薄毛の原因と種類を知る
男性の薄毛や抜け毛の原因は主に男性ホルモンの過剰分泌による毛穴のつまりですが、薄毛や抜け毛は種類によって原因や治療法なども違ってきます。 ただし、どういった薄毛や抜け毛であっても生活習慣の見直しが必要となります。
薄毛の主な原因
- □男性ホルモン
- □喫煙
- □睡眠不足
- □不規則な食事や生活習慣
- □ストレス
- □遺伝
薄毛・脱毛の種類
脂漏性脱毛
脂っぽいフケが毛穴をつまらせ、髪の毛が生えてくる道をふさぎ、頭皮の状態が悪くなって炎症を起こすもの。過剰な皮脂分泌が原因で起こる薄毛です。
- 【対策】
- ・あまり脂っこいものを食べない
- ・毎日の正しいシャンプー
ひこう性脱毛症
乾燥したフケが大量発生することで、毛根を塞ぎ、かぶれを伴った炎症を引き起こします。頭皮も乾燥してくるので、髪の固着力が弱まり、髪も次第に痩せ細っていきます。皮脂の分泌が不足して起こる薄毛です。
- 【対策】
- ・刺激の強いヘアケア製品の使用を控える
- ・シャンプーの回数を過剰にしない
若年性脱毛症
過剰に分泌された皮脂と毛穴の奥につまった古い角質が混ざり合い、大きな塊となって毛穴を塞いでしまうのです。本来なら成長期にある毛根細胞が正常に働かず、髪が寿命を全うする前に抜け落ちてしまう状態。
- 【対策】
- ・毛穴の奥まで行き届くシャンプー
瀰漫性脱毛症
頭皮や毛根部の細胞の老化。加齢による血行不良やホルモンの影響が抜け毛の割合を増やします。全体的に薄くなり特に頭頂部が透けることが多い症状です。日頃の生活習慣の改善で十分予防は可能です。
- 【対策】
- ・マッサージによる血行促進
毎日のお手入れ方法
食生活
髪も身体の一部ですから、髪を健康に保つには栄養が必要です。 ただし、他の身体の部分と違うのは、髪に栄養が届くのは最後だということ。髪の毛は生命維持に必要な器官ではないので栄養補給が後回しにされるのです。だからこそ、バランスの悪い偏った食事や睡眠不足などの生活が続けば、頭皮への栄養状態は悪くなり、髪は成長しにくくなります。
<必要な栄養素>
■タンパク質
髪の主成分。人間の体で作り出すことができないので食べ物から補給しなければいけません。
例)肉・魚・乳製品・大豆製品
■ビタミンB群
タンパク質を摂取しても利用するにはビタミンB群が必要です。ビタミンB2、B6にはホルモン調整作用があるので、皮脂の分泌を抑制し、頭皮の新陳代謝を促進する作用があります。
例)レバー・卵・大豆・乳製品・緑黄色野菜・かつお・まぐろ・いわし・さば・バナナ・キャベツ
■ 亜鉛
髪の主成分タンパク質の合成には亜鉛が必要です。亜鉛が不足すると髪が弱くなったり、色が抜けやすくなります。日本人で一番不足している栄養素です。
例)牛のもも肉・豚レバー・うなぎ・納豆
■ タンパク質
髪の主成分。人間の体で作り出すことができないので食べ物から補給しなければいけません。
例)肉・魚・乳製品・大豆製品
食生活
髪も身体の一部ですから、髪を健康に保つには栄養が必要です。 ただし、他の身体の部分と違うのは、髪に栄養が届くのは最後だということ。髪の毛は生命維持に必要な器官ではないので栄養補給が後回しにされるのです。だからこそ、バランスの悪い偏った食事や睡眠不足などの生活が続けば、頭皮への栄養状態は悪くなり、髪は成長しにくくなります。
出来るだけ早い就寝を
髪が成長するのは寝ている間です。髪の毛の成長にも重要である「成長ホルモン」が分泌されるのも睡眠中です。睡眠不足になると、これらの働きが阻害されるだけでなくホルモンバランスの乱れに直結します。髪が成長する夜10時~2時には寝るようにしましょう。
リラックス
比較的仕事に責任が大きくかかってくる30代から、薄毛に悩む人が増えています。ストレスは、薄毛に大きく関わってきますので、休みの日は趣味に打ち込むなど、できるだけ自分の時間をつくって、気持をリラックス=解放してあげましょう。
攻略方法
発毛剤・育毛剤・養毛剤
今は製品の種類が多く、違いが分かりにくく、選ぶのに迷ってしまう人も多いと思います。基本的に発毛剤は新しく生えてくる髪を大切にしたい方にお勧めです。育毛剤は今生えている髪の毛を成長させたい方にお勧めです。養毛剤は育毛剤と同じと思っていいでしょう。 ただし、発毛剤・育毛剤・養毛剤は製品によっても違いがありますし、効果にも個人差があります。一定期間使ってみて効果がなければ別のものに変えてみるのもいいでしょう。
発毛促進ケア
メンズ シーズ・ラボではサロンにて頭皮&毛髪の徹底的なケアを行いながら、併設クリニックにて医師の診察と発毛促進剤を処方していきます。 メディカルエステならではの発毛促進ケアで安全な効果を提供致します。
イオン導入
細胞再生成分と育毛剤をイオン導入にて皮膚の奥まで浸透。
凍育毛
マイナス180℃の冷気を照射し頭皮の血行を促進させて抜け毛、薄毛の原因である新陳代謝の低下を改善。
光療法バイオプトロン
細胞の修復を行う可視光線+酸素水でダメージ回復。
メンズ シーズ・ラボの育毛ケアは・・・
自己流ケアでは難しい専門ケアをセラピストがお一人お一人の症状や体質を見極め、アドバイスや技術を通してサポート致します。 まずはご相談下さい。